イベント・お知らせ

緊・急・告・知

ミヤラジ7周年記念イベント

3.11 学びは愉快だ宇都宮

~ 一夜限りの復活スペシャル ~

2024年3月11日(月) あの愉快な仲間たちがミヤラジに帰ってきます。

「理想は高く、ハードルは低く」をモットーに、月曜の夜から大人の学びについて熱く、そして緩~く語り合います。どんなトークが繰り広げられるやら、乞うご期待!!

 

21:00~ ON THE AIR   お聞き逃しなく


* 各イベントに際し、感染症予防には十分な対策を講じてまいります。

「3密」を避けるため、会場内ではソーシャルディスタンスを確保し、

可能な限り換気を行います。

また、受講者の皆様にはマスク着用のご協力をお願いいたします。

* 予定は予告なく変更になることがございます。 予めご了承願います。


秋なのに夏フェス ご参加ありがとうございました。

~くじらの林間学校~

トータル約50名様のご参加をいただき、大盛況でした。

 

日時: 2023年10月1日(日) 10:00~18:00 

会場: TORCH Camping & Co-working Space

 栃木県日光市久次良町242

参加費: ¥1,000

学び~ingのメンバーが仲間たちとイベントを開催します。

5つのワークショップでワイワイ楽しく遊びながら学んじゃいましょう!

プログラムは①グラフィックレコーディング②俳句③哲学対話④手話⑤すごろくdeお金の話

学び~ingが担当する⑤「すごろくdeお金の話」は、16:45~の1時間プログラム。
子ども用とシニア用2種類のすごろくを用意してお待ちしています。

 


令和5年度 宇都宮市男女共同参画に関する市民企画講座

すごろくで学ぶ小中学生向けの「お金の教室」

開催しました

日時: 2023年8月23日(水) 10:00~12:00

会場: 宇都宮市男女共同参画推進センター「アコール」 

参加費:無料


多数のご参加ありがとうございました。

 

オリオン通り フラッグアート展   展示期間:5月1日~31日

オリオン通りのアーケードに展示される、フラッグアートを制作しました。

芸術的な作品が並ぶ中、一風変わったフラッグを展示しました。 

テーマ: 「グラレコって何だろう? 〜違和感 と友達に〜」 By Team IWACAN

 

 

「ストリート楽描き会 ~フラッグアートから引き込まれるグラレコ体験会」

2022年 5月1日(日) 10:30~17:00 

会場:オリオンスクエア 

フラッグアートの展示開始に合わせて、グラフィックレコーディングの体験会を開催しました。 

市内でグラレコの普及活動をされている、多ぁ望こと近藤 隆さんをリーダーに、ワークショップ。

15分程度でできるお試し版と、1時間半の実際にグラレコ体験ができる2種類のプログラムを実施しました。 



宇都宮市 市民企画講座 開催しました

多数の方にご参加いただき、大変ありがとうございました。

学び~ingでは、今後も市民企画講座をはじめ、様々な形で社会人の「学び」の機会を提供してまいります。

 おうち時間を楽しもう  ~春の薬膳~

 

講師:カラー薬膳研究家(国際中医薬膳管理師)熊倉 淑乃

2022年 2月19日(土)  Zoom開催

 

 2週連続でのZoom開催で、アコールさんとの連携により楽しく講座をお届けするできました。ご参加いただいた方、大変ありがとうございました。

しあわせ時間の過ごし方  ~美文字Life~

 

講師魅力底上げ書家 恩田 柊翆 先生

2022年 2月12日(土)  Zoom開催

 

会場のアコールと参加者の皆さんをZoomでつないでの美文字講座。

はじめての試みとなりましたが、スムーズに進行することができました。

ご参加された皆様、大変ありがとうございました。

 

食でおうち時間を楽しむ  ~秋を満喫する薬膳~

講師:カラー薬膳研究家(国際中医薬膳管理師)熊倉 淑乃

2021年 10月23日(土)   @宇都宮市男女共同参画推進センター アコール

 

 


「こころと食」「くらしと食」「からだと食」出版のご案内

カラー薬膳研究家(国際中医薬膳管理師)、熊倉淑乃さんのお母様、熊倉恵子さん(ヘルスフードマイスター協会代表理事)執筆の、「こころと食」「くらしと食」「からだと食」が出版されました。お料理のレシピとエッセイ、見た目にも美味しい食材や料理の写真がたっぷり掲載されています。

3冊がセットで¥2,420(税込み)です。

一般には販売していません。 お問い合わせは、メールでお気軽にどうぞ。



 

無料講座 

 

オンラインで結ぶ

zoom初めの一歩

日程は、参加者と調整の上決定

日時: 随時。 参加者の依頼により調整

グループと相談にて(2時間程度)

場所:市内のCafeなど相談可。

費用費:無料。

 飲食代等が発生時は各自負担。

講師:すがやひろし

(ファイナンシャルプランナー)

内容:Zoom始めたいをわかりやすく。画面を見ながら易しく、その場で、相手が見えて分かりやすいリアルな学び?! Zoom体験を友達同士でやってみよう。

 

人数 :  少人数のグループで行い。

参加者が、友達や仲間同士なら安心。5人〜8人程度のグループで開催予定。

お一人で申し込みされても大丈夫、他のグループと調整し2人以上のグループにさせていただきます。

 

各自スマホ、パソコンを持参ください

(インターネット環境接続できる方)




各講座、カフェに参加してみたい方、予約受付中。 興味のある方も右のボタンをクリック! お気軽に問い合わせください。 「こんな講座があったら受講してみたい」といったリクエストもお待ちしています。(できる範囲でお応えします)



リーダーシップを学び合う楽描き会 1/24 開催しました

2021年最初のイベント、多ぁ望さんとコラボ企画「リーダーシップを学び合う楽描き会」が1月24日に開催されました。

コロナの緊急事態宣言下で、オンラインによる開催に変更となりましたが、全14名の方に参加いただきました。

Zoomを使ってリモート会議の形式で各参加者をつなぎ、さらに仮想空間上のホワイトボードに全員で同時に書き込みが

可能な”Miro”というソフトを駆使してメンバー間のコミュニケーションを図りました。

 

主催者言あいさつ、アイスブレイクにの後、おとなの学び~ing代表 菅谷さんからのリーダー論のインスピレーショントーク。

続くグループワークでは2チームに分かれての「砂漠からの脱出ゲーム」に挑戦。多ぁ望さんによるオリジナルの仕掛けで

ゲームがさらに盛り上がることに。 グループワーク後に、ゲーム中の各参加者の言動と役割りを振り返りながら

リーダーシップについての意見交換を行う時間を取り、多くの気付きを得ることができました。

 

多ぁ望さん、参加者の皆さん、長時間ありがとうございました。

はじめての手話講座 10/15   開催しました!!

初心者向けの手話講座を10月15日(木曜日)に開催しました。

今回初の試みとして、会場(まちぴあ)と、Zoomオンライン両方での講座開催となりました。

手話を学ぶ楽しさはもちろんのこと、手話ならでは会話の難しさや面白さも伝えることができたと思います。

 

Zoomでのリアルタイム配信、双方向コミュニケーションもうまくいきました。

手話の立体的な手の動きを、平面の動画配信で伝える必要があります。 そのため、ひとつの動作をカメラの

角度を変えて複数回繰り返したり、フリップを使っての説明を交えたりと、工夫が施されていました。

 

手の位置や動きの違いで、同じ手の形でも全く違う意味をあらわすことが、手話の難しさのひとつです。

また、手の動きと同様、顔の表情が手話の重要な要素であることは意外と知られていません。

手話の相手が何を伝えようとしているかを理解するためには、相手の動作と表情に集中する必要があります。

バリアフリー社会を実現するために、多くの人が手話をコミュニケーションの手段として身につけることが

重要だと認識した一夜でした。

 

*****************************************************************************************

無料Zoom講座 9/8   開催しました!!


9月8日(火曜日)宇都宮市内の手話サークルからのリクエストで無料Zoom講座が開かれました。

コロナ過でなかなかリアル参加が難しいメンバーとZoomソフトを使って交流したいお顔を映しだして会いたい。

この様な要望を叶えることもおとなの学びーingができるお手伝いとしてZoom講座を行ってきました。

今回、離れた場所に居るメンバーさんは事前にZoomのレクチャー。

会場は、一台のパソコンを使って全員のお顔を見てもらえるように席を配置!  

手話サークルでの会話は「手話言語」。一人づつカメラの前に近寄って行いました。

手の形と動き・顔の表情などリアクションは・・まさに「聲の形」。

次回も開催できるように会場のメンバーへはスマホで参加の方法をZoom画面を見ながら説明を行いました。

離れた場所から参加したメンバーも満足して頂けたようです。  (*'▽')

 

気づきを共有させていただきます。

会場内で個人ごとにスマホ等を使ってZoom交流しようと思いましたが・・今回の場面・状況では操作を体験することよりもリクエストをいただいた目的を優先すること、相手に満足してもらえる場所や、空間づくりすることが重要であることを改めて学び直しました。

気づかせていただきありがとうございます。(^-^;

 

****************************************************************************************

無料Zoom講座 8/30   開催しました!!

8月30日(日曜日)二回目の無料Zoom講座が開かれました。

皆さん初めてパソコンやスマートホンでZoomソフトを使ってご自分のお顔を映しだしていました。

正面のモニターに映し出されたグループ全員のお顔を見て映ってる!ってリアクションは・・新鮮でした。

一時間を過ぎたころには、お互いに画面に向かって話しかけていました。

今回も満足して頂けたようです。  (^^♪

 

****************************************************************************************

オープニングイベント Part4

まぁるカフェ 開催のご報告

8月23日(日) まぁるカフェが開催されました。 会場は、徳次郎町の済生会高齢者ケアセンター内にある、六本杉珈琲。 大谷石で作られた建物がとってもおしゃれなバリアフリーカフェです。 

 

まぁるカフェは、介護の現場で活躍されている方々の市民活動団体Rebornラボで、不定期に開催されている自由なおしゃべりの場。 学び~ingが協賛させていただくことになりました。

今回のテーマはねぎらい。 参加者それぞれの近況をうかがい、ちょっとした苦労話などを共有することができました。 身近で介護の経験のある方や、今実際にご家庭で介護をされている方。また、コロナ禍で仕事の状況が大きく変わったりと、状況は様々ですが、皆さん前向きで、すっかり元気を分けていただきました。

 

お年寄りや介護が必要な方が身近にいらっしゃる方も多い世の中で、介護についてちょっとした悩みを話したり相談したりできる機会はとても貴重だと思います。 今回いただいたご縁を大切に、今後もまぁるカフェを続けていく予定です。


次回まぁるカフェ、10月11日(日)に開催予定。 どなたでも参加できる、ゆるい繋がりとおしゃべりの会です。

オープニングイベント Part3

いまさら聞けない確定拠出年金 開催のご報告

8月20日(木) まちぴあにて、おとなの学び~ing代表で、ファイナンシャル

プランナーの すがやひろしさんを講師に、オープニングイベント第3弾

学びカフェ いまさら聞けない確定拠出年金 講座が行われました。

 

最近よく耳にする「確定拠出年金」。 その仕組みと、メリット、デメリットを、

初心者にもわかりやすく、丁寧な解説で学ぶ夕べでした。

 

老後資金2000万円問題がささやかれるご時世、現状の年金制度で十分な

お金が受け取れるのか、誰にも共通の不安材料ですよね。

そんな不安を少しでも解消すべく、2017年の制度改正で適用となる人の

範囲が大幅に広がり、確定拠出年金がぐっと身近になりました。

税制面での優遇措置で大きな恩恵を受けられる一方、個人年金として掛金を積立てるのではなく、選択する金融商品によって運用しながら将来受け取れる年金額を増やす。一つの方法です。

 

関連知識として、四季報の読み方:最低限これだけわかっていれば、

企業の業績の善し悪しが判断できる。

NISA、積み立てNISA、財形、年金保険といった、金融商品との違いといった、

知ってお得な情報も満載の、濃い90分間でした。


本日の学び: いいこといっぱいの確定拠出年金。

でも、資産管理の運用と判断は個人のリスクに対する認識や許容範囲によって変わります。 一方、しっかりと金融商品の理解や知識を身につければちょっとしたコツと自分の運用方法で、大きな利益も期待できます。 メリット、デメリットをしっかり認識して、ゲーム感覚で楽しみながらの資産形成はいかがですか?

オープニングイベント Part2

陽転思考 ~人生よかったカルタ 体験会 開催のご報告

おとなの学び~ing オープニングイベント第2弾 7月30日(木) 19:00~
陽転思考 ~人生よかったカルタ 体験会が開催されました。

 

人生を明るく、楽しくするためのヒント満載の90分。

冒頭の、笑顔5秒間キープで一気に会場が和やかに。

陽転思考でまさに人生のピンチから救われた、講師のいさみん先生の実体験が

印象的でした。単なるポジティブシンキングとは違い、落ち込んだり、悩んだりする

自分の感情と向き合って、そこから良いことを見つけ出すことで前向きになれる、

そんな素敵な考え方です。

 

そして、「人生よかったカルタ」の体験会。 ルールは簡単。

普通のカルタのように、絵札と読み札にわかれています。読み札は、例えば

「財布を落としてよかった」のように、逆境にもかかわらず「よかった」で結んでいます。

そして、対応する絵札を取った人が、なぜ「よかった」のかを発表します。

「財布を拾ってくれた人がイケメンだったから」なんて具合。

 

体験してみると、絵札からは想像もできない意外な逆境が読み札になっている

場合もあり、答えを導き出すのにかなりの想像力を働かせる必要があります。

時にはおかしな答えが飛び出して、皆で大笑い!なんて一幕も。

終始笑顔の絶えない一夜になりました。いさみんさん、ありがとうございました。

そして、参加してくださった方との素敵なご縁に感謝。


<本日の学び> 人生よかったカルタ。 模範解答も、正解もありません。どうしても思いつかない場合は無理に出す必要もなし。答えはひとそれぞれ。本当に個性が出ます。どんな答えが出ても、間違いなく楽しい気分になります。陽転思考って、結構簡単。そして、楽しい!

オープニングイベント Part1

ファシリテーショングラフィック・はじめの一歩 開催のご報告

2020年7月23日 まちぴあにて、ファシリテーショングラフィック・はじめの一歩が開催されました。

 

「ファシリテーショングラフィックって、どんな場面で役に立つの?」そんな問いかけからはじまり、「山、川、人、花」の4つの要素を盛り込んだ絵を自由に描く個人ワーク。

参加者によって全くちがった絵ができあがりました。

 

単純な図形の描き方、顔の表情の表現方法の実践をはさみ、

他己紹介ワーク。2人一組で互いにインタビューしあいながら、相手についての紹介を描いてまとめていく作業を行いました。そして、できあがったファシリテーショングラフィックを使って、一人ずつ参加者全員への他己紹介プレゼン。

 

「描いて描いて描きまくる90分」は、終始笑顔と新たな発見の連続で、あっという間に過ぎていきました。 参加者の皆さん、そして講師の柏木さん、本当にありがとうございました。


<本日の学び> ファシリテーショングラフィックは、自分や仲間たちの考えをまとめ、記録にとどめ、共有できる、手軽で便利なツール。 描き方の基本さえ押さえれば、誰にでも使えます。 絵心なくても大丈夫。 文字の配置の工夫と、ちょっとした絵や図形を加えることで、格段に見やすい資料に大変身!


計画中のイベント

美文字で笑顔づくり

文字を書くって苦手、、

でも、上手に書きたい!方が多いはず。 大人の嗜み♪♪に

明日から誰でも笑顔になっちゃう「美文字」お教えします。

 

はじめてのヨガ体験

「ヨガには興味あるけど、体が硬いからちょっと無理かも・・・」

「運動はニガテだから・・・」

そんな理由でヨガをあきらめてませんか?

 

人それぞれの体の特性に合わせて、がんばらないヨガ。

美しい姿勢よりも、心と体を元気にすることを目標に、やさしく指導します。

菌ちゃん野菜づくり

野菜の生長にたいせつな、「菌」を活かした家庭菜園づくりの基礎をお教えします。

 

 

 

 


学びカフェ等のイベント続々計画中。 お楽しみに。